HONOのひとりごと 8

(5月16日) らんちゅうギャラリーも5月21日で一周年を迎えることができます。永いようで
短い一年間でした。これも、応援していただきました皆さんのお陰です。
今回、一周年を感謝いたしまして、簡単ではありますがプレゼント企画を行います。



**** HP公開一周年記念企画 *****
応募は締め切らせていただきました

NO.1 HONO産、稚魚50匹

お亡くなりになりました☆
オス親
メス親

HONOの4月9日産卵、4月14日孵化の仔です。
(一回選別後の稚魚を無作為に50匹プレゼント!) 
あっ!やばい!すぼ尾が写ってる!はっきり言ってあまい選別です。


NO.2 ご意見番手作りの寄せ網


ほてい竹の手作り寄せ網
直径 約12〜13  
柄の長さ 約45〜50cm


NO.3 麦飯石(1kg)



良質の岐阜県白川町産の麦飯石です。
サイズ1cm〜2cm  



<応募資格>
いつも、T&Hらんちゅうギャラリーを見ている方

<応募方法>
下記、HP一周年記念応募 をクリックしてご応募ください。
当選発表はHPでいたしますので、都道府県とニックネーム(掲示しても良いお名前)を
記入の上、当選の意気込みを添えて、どしどしご応募ください。
当選発表は、このページで行います。お楽しみに・・・
金魚ランキングの応援もお願いします。(当日は一番になりた〜い!HONONのひとりごとです・・・)

<応募期間>
5月16日よりHP一周年の5月21日(金)の午後11:59分までとさせていただきます。

 応募を締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
ご当選者発表は後日、この下に記載します。お楽しみに(=^・・^=)



当選者発表!!
NO.1
 HONO産、稚魚50匹
大阪府 MASAKI 様
NO.2
手作りの寄せ網
千葉県 中澤一美 様
NO.3
麦飯石(1kg)
 静岡県 遠藤骼。 様

今回、多数のご応募をいただきまして、ありがとうございました。
残念ながら、落選してしまった方々にも、心暖まる応援やご感想もいただきまして、本当にあり
がとうございます。
今後も、頑張って更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ご当選されました方へのご連絡は、こちらからメールにてご連絡させていただきます。


(5月17日) 今日は、HONOの実家にある、らんちゅうバイオ飼育研究所(うそ!カッコつけ
過ぎ!)で1日バイオ飼育日記をご紹介いたします。

<バイオ飼育日記 黒仔舟編

まず、何度も言いますが、バイオバクテリアは魔法の粉ではありません。
使用にあたり、コツ(慣れ)が必要です。

 新水から立ち上げて10日目のバイオ飼育水(絶好調の状態)
102cm×700cm満水で110リットルのセメント舟です。
3〜4日に一回、足し水をしています。(トルマリン水を時下に・・・洗面器一杯分)
時々、飼育舟の底を手でかき混ぜます。(底にたまったゴミはありません)
 ★ はっきり言って、ぬかみそですね!いい感じでらんちゅうが漬いているな〜!そろそろ食べごろかな・・・??

この画像は新水で5月5日にスタートした舟です。約10日目です。
色代わり寸前の黒仔が20匹弱入っています。<黒仔達はピラニア状態です>
右の画像のように、手を入れた感じで透明度を見てください。舟底は全く見えません。
このどす黒くみえる(実際には茶色っぽい)飼育水が、バイオ水が出来上がっている状態だと
思います。(まだ、phは高いですが、これから低下してきます。現在pH7.5)

ムーミンさんの画像で比較して申し訳ありませんが、バイオ飼育水の比較をしてください。
立ち上げ時は、こんな感じですが・・・・・
HONOのひとりごと 7 (4月3日)より
魚の数が少ないため、バクテリアの餌が足りていない状態です。
この状態が続くようでしたら、全て、新水に変えてください。
(今更遅いね!ごめんね・・・ムーミンさん)

黒仔を舟に戻すと、直ぐに見えなくなります。さみし〜!(飼育水の色がわかるかな?)
匂いは、土のような感じかな〜??うまく表現できません<心霊写真ではありませんよ>
追記:この黒仔はHONOの仔引きした仔ではありません。
★ 常識的に考えると、らんちゅうの生きていける色ではありません。(それぐらい汚れて見えます)

バイオバクテリア使用目的は、ただ飼育水を長持ちさせて手間をかけない事ではありません。
病気に強い魚ができることはもちろんですが、バイオ飼育水が絶好調の時は、魚の仕上がり
方や大きくなり方が異常です。(注意)病気にならない訳ではありません。
本来、成長過程で魚が持っている要素を最大限に引き出すようです。(系統が良ければ、頭の
でる魚は頭がでる等)

らんちゅうを飼育する前に、バクテリアをうまく飼育する事を考えた方が、よりうまく行きます。
たとえば、バクテリアのために必要な魚の数(水量比)エアーの量などです。

後日、バイオバクテリアサンプルモニターの方の結果報告を記載いたしますが、今回、失敗さ
れてしまった方が多いようです。
私たちも最近気がつきましたが、バイオバクテリアの酸素消費量が想像以上でした。
バイオバクテリアみずから酸素を消費し過ぎて、酸欠で活動を停止し、結果、魚も酸欠になっ
てしまうようです。
バイオ飼育水の底にゴミが蓄積していく場合や、匂いが変な時は危険信号です。魚が上の方
でボーッとしている時も危険信号です。飼育水を新水に全とっかえします。

今回、HONOらんちゅうバイオ飼育研究所(あくまでも自称)では溶存酸素とバクテリアの関係
を実験しました。
上記の黒仔の舟に上部ろ過をつけて一日観察します。
ろ材は麦飯石とウールマットです。
セットして直ぐにマットが茶色くなりました。
水が落ちる最終槽にフルでエアレーション
してみました。<これでもか酸素攻撃>
★ セットして直ぐに泡立ちが良くなってきました。

ろ過器の水が落ちる下に、トルマリン入りのビン
を置いてその中でもエアレーションをフルでして
います。舟の中の水流を抑えるためです。
★ 写真が悪く、水が噴出しているように見えますが・・・・誤解のないように・・・・

ヒエ〜!たすけて〜!洗剤入れたみたい・・・これ、ほんとうにらんちゅう飼育??
この中の黒仔で、日らん大関を狙います。(きっぱり・・・・)
ビールが飲みたくなった〜!!早く帰ろ
★本日分のバクテリア0.7gを入れたら、泡だらけ!

すっ・すごいバクテリアの活性力!!この泡はバクテリアが出す酵素です。発酵現象とも言い
ます。チーズやお酒と同じように、この中では、雑菌や病原菌が湧きにくくなります。酸素が豊
富だとこんなになるのね〜!明日の朝が楽しみ 楽しみ

***本日の研究結果***

バイオバクテリアの場合、ろ材は無くてもよいような気がします。飼育舟の中そのものがろ過器
だからです。上部ろ過を付けると調子が良かったのは、飼育水が空気に多く触れられる(溶存
酸素を高められる)からだったんですね!今度ろ材無しで実験してみます。

でも、麦飯石を使用することにより、飼育水中に豊富なミネラルが溶け出します。セメント舟で
もたたき池に負けない魚ができると思います。
また、トルマリンは飼育水の分子(クラスタ)を小さくして、より空気に触れるやすくします。
ルマリンが発生する遠赤外線は生物を活性化する働きがあります。魚の食欲増進や細胞の
活性効果もあるようです。
それでは皆さん、さよーなら!

(6月2日)最近は酸欠対策の実験に明け暮れ、青仔の選別がどんどん遅れています。
早く、選別ないと・・・・あせってばかりです。時間がほし〜い!
話は変わりますが、今年のバイオバクテリア酸欠問題が功を奏して、バイオ飼育の完璧な使
用法が確立できそうです。
近日中に明らかにいたしますね。(お楽しみに〜!)

左のメスと右のオスの仔達です。
当時の産卵風景


今週末、一揆に選別しまくります。全部できないけど・・・(絶対にいい魚つくるぞ〜!)

(6月4日)ムーミンさんから、久しぶりのお便りがきました。今日は、眠いのであまり突っ込
めませんが・・・・

こんにちは

バイオ飼育第2回目、 見てください、 ダメだしOKですよ。

この間は、私、バイオ飼育、失敗しちゃいましたね!!、
HONOさんが言われるよう、金魚の数が少なかったためです、
バイオがうまく立ち上がらないと、臭いが・・・すごい・・・・(=TェT=)
あれから、もう1度チャレンジし、現在では、とても順調ですよ。
もう少しで、バイオ飼育2ヶ月目にはいります。 =^_^=v 
今では、親のバイオ飼育、 チビ金のバイオ飼育、2つの舟を使って
飼育中、
狭い、狭い、飼育環境なのにたくさんの金魚が飼え満足しています。
親舟は、バイオバクテリアを入れるのは、3日に1度だけです。   

エサが欲しくて、みんな、寄ってきます、 逃げているのでは無いですよ
 ムーミンでした(=・ェ・=)  
うまくいってますね!すばらし〜!すみません、今回突っ込めませんでした。HONO

(6月20日)更新をサボって早二週間!!でも、各らんちゅうのHPを覗いてみると、みんな
必ず、「なかなか更新ができなくて、すみません」と書いてありますね。
あっ!また、ひとりごとの言い訳しちゃった!(はっきり言って、仔引きし過ぎました・・・反省!)
2004年バイオ飼育日記が更新できなくてすみません。
とりあえず、HONOの本命の仔の画像を撮りましたので、お見せしますね。
一回目の研究会には間に合わないけど、これから、がんばります!

(6月2日)ひとりごとの仔達です。

この仔達が当たり腹で、数が減らせません。この仔達は脱いだらすごいんです??・・・・じゃな
くて、びっくりするほど、みんな背腰がきれいなんです。
一軍がまだ400匹、2軍が200匹います。(他の腹の仔は、50〜200程度)
・・・やばい!早くもっと絞り込まないと・・・!!30匹メジャーリーガー級を選んで、明日から日
らんに向けて特訓だー!
冗談はさておき、今日も、50匹ほどハネましたが、これがまた、背なりの良い仔達ばかり
で・・・心が痛い・・・!
近所の金魚屋さんのおばさんにあげたら、ハネ魚を高級赤虫に換えてくれました。ラッキー!
一匹百円ぐらいで売るのかな〜??

現在は、究極のエアーストーンのお陰で、上部ろ過器も使わずに、エアレーションだけで酸欠
の心配がありません。バイオバクテリアも直ぐに立ち上がるし、稚魚や当歳の餌食いも、ピラ
ニアの様です。
成長過程を、また時々ご紹介いたしますね。

4歳 雄(昨年、今年の雄親にもなりました)
2003年親の部 大会優等1回、役魚2回

久しぶりに親池の水換えをしました。魚が見えると、思わず触りたくなっちゃいます。(変態!)
20万回アクセス記念プレゼントはこの仔かな??HONOのひとりごと・・・・

(6月28日)15万回HPアクセス、どうもありがとうございます。
何にも企画ができなくて、ごめんなさい。

本日夜、早めに帰宅し、本命(5番仔)の仔を汗だくで選別しました。
はっきり言って選別が遅れ、一般的なサイズより小さめです。(反省・・・・)
選別でせっかく水換えしたので、画像を撮りました。・・・まだ多すぎるかな?
フラッシュで魚がびっくりこいています。ごめんね!

実は、お気に入りの仔がいたのですが、やな予感・・・・やっぱり白くなっちゃいました。
何で、良い仔は白が多いんだろ〜!
せっかくですので、アップでご披露です。ピンボケだけど・・・・
背中に薄く赤がありますが、いずれ消えちゃうんでしょうね!残念!

9番仔は洗面器産卵の仔です。雌が親池でいきなり産み始めたので、あわてて洗面器に
絞った仔です。<5月16日孵化>
洗面器に絞った当時の画像
<現在>バイオバクテリア飼育

今年、最後の10番仔です。
バクテリア飼育と、さら水飼育とに分けて実験しています。

もう直ぐ、ブラインシュリンプ卒業です。まだ300匹づつ入っています。
今週末、3回目の選別です。選別して数を減らすと一挙に大きくなってきます。
結構、尾開きが良いので、期待しているのですが・・・・・


戻る
戻る

HONOのひとりごと 9へ