![]() ![]() ![]()
2004年第百十六回観魚会品評大会
いよいよ観魚会当日です。台風も心配されましたが、魚にとって程よい曇り空の中で開催され
ました。今回は二歳魚2匹、当歳魚3匹を持っていきました。今年の当歳のサイズは例年に無 く大きかったようです。今年も品評会でしかお会いできない方とお話ができて、うれしく思いまし た。
弐歳魚の部
当歳魚 壽の部
![]()
品評会に出した魚もみんな元気です。無事、養生終了!!
そういえば・・・・お蔭様で、もうすぐ20万回アクセスです。ありがとうございます。以上・・・・・・・
じゃなかった!20万回アクセス記念企画ですよね〜!今回は20万回を記念して、皆さんが
驚くような質素な普通の企画を発表しようかな?・・・・なんて、味気ない・・・・
悪い天気が続いていましたので、魚の画像がなかなか撮れませんでしたが、本日、20万回ア
クセス記念のプレゼント魚(予定)を撮影しました。
ちょっとお見せしますね!
![]()
本日は第十一回 天狗会品評大会に出席してきました。素晴らしいお天気の中、次々に魚が
持ち込まれ、楽しい雰囲気の中、品評会が開催されました。
洗面器の下の池には、綺麗な青水ができていました。・・・そんなことは、どうでも良いですね・・
今回、HONOは当歳2匹を出品させていただきました。。
当歳魚 夢之部
当歳魚 虹之部
良い結果が残せて、大満足の一日でした。
西関脇は友達から譲ってもらった当歳です。雌ですので来年の種候補です。
![]() 当歳魚はできませんでしたが、(来年がんばります)友達の応援を兼ねて行ってまいります。
今年は、HONOはギャラリーの親魚(3歳)を一匹出品します。すごい魚ですよ!
魚の調子はバッチリです。綺麗に泳いでくれるでしょう。
ところで、トップページで発表しましたが、日らんの日と20万回アクセス達成が同じ日になっち
ゃうかも?まあ、それもまた人生でしょう!(何言ってるんじゃ??)
もし、そうだったら、アクセス20万回達成の時間をどなたか教えてくださいね。よろしく〜!
すでに、来年の仔引きを考えてるHONOでした。
![]()
第四十九回日本らんちう会協会全国品評大会
平成十六年十一月三日
東京都・日比谷公園
今年最後の大会、日らん全国大会もお天気に恵まれ、調子を崩す魚もいなかったようです。
あまりの人の多さに圧倒されながらも、今年、HONOは当歳魚係を勤めさせていただきました。
全国のすごい魚を目の前で見ることができて、また、緊張しながらも魚をつかむことができて、
大変勉強になった一日でした。魚係りだったことと、すごい行列で各部門の大関の写真が撮れ ませんでした。ご紹介できなくて申し訳ありません。
親魚の部
追記:友達のしょうちゃんのらんちゅう部屋のしょうちゃんが、なっ!なんと当歳東西両大関を
ゲットいたしました。
いや〜!すごいすごい!去年秋に「HONOさん!来年は絶対良い魚つくるからね!」と何べん
も何べんもHONOに言っていたことを思い出しました。正に有言実行ですね!本当に感動しま した。両大関写真が撮れなかったのが残念です。二匹共にすごい魚でした。
本日、「らんちゅうギャラリー HONOバージョン」お陰様で20万回アクセス達成いたしました。
本日より、11月9日中までプレゼントコーナーにて、ご応募を受付いたします。是非、皆さん応
募してくださいね。黒仔もあるでよ〜!! ![]() 募いただきましたすべての方のメール読ませていただきました。いつも応援していただいてい る方が大変多いことに、驚きと感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。今回 落選してしまった方に大変申し訳なく思います。今後も更に良い魚をプレゼント企画として実施 いたしますので、これに懲りず、ご愛読よろしくお願いします。
ランキングはあまり気にしていませんでしたが・・・・・すごくうれしいもんですね!m(=^・・^=)m
(いつも下から数えた方が多かったので・・・・)
来年もたくさん仔引きして、HONOの目指す良いらんちゅうをつくりたいと思います。
また、面白いコーナーや少しでも参考にしていただけるようなことを含めて更新していきますの
で、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ふ〜!まじめな文章書いたことないから疲れちゃった・・・・
![]() |