フクちゃんのバイオ飼育奮闘記NO.3



 2005年10月29日
土曜日は,最近休みでしたので土曜日の仕事,結構疲れが出ますね!
明日はゆっくり出来そうな感じですが!?
今朝も気温・水温とも上昇してましたので明日もこの調子でいけば1/5程度の水替えしたいと
思っています。・・と同時に写真画像もメ−ルに添付してお送りします。宜しくお願いします。
今日も いつもと変わらず時間を少し開け数回に分けて餌を与えました。
みんな元気一杯に近寄ってきます。カワイイものです。(笑)
夕方にはバイオバクテリア スプ−ン半分を舟に投入し昼間の熱を逃さない為、蓋を閉めて置
きました。
これは本当に効果大です。朝の水温が急激に低くならず魚にとっても非常に良いです。
又、隣の水替え用の舟は使用せず移動が楽なハッポスチロ−ルに明日の水替え用の水(麦
飯石入り)1/5程度をセットしました。徐々に水替えの量を減らしていきたいと思っています。
これで明日の準備は今のところバッチリです!
今日は、何か非常に疲れがきてます。申し訳ありませんが失礼します。お休みなさい。

 2005年10月30日
師匠,私はいつも真剣ですよ!!!私も昼,会社で拝見しました。
自分の顔がおかしくて吹き出しそうでした(笑)1時間くらいニンマリ状態でした。顔を隠して仕
事してました。(笑)師匠のコメントは,おかしく分かり易いと嫁さんが言っておりました!!!
笑顔がこぼれた様です。
師匠にカバ−して頂いて奮闘記が出来ています。感謝!感謝です!!!
私,根が真面目ですから(笑)。悲しいことにまともな事しか書けないんです。(笑)
話は変わりますが、一昨日(10月28日)朝の気温と水温です。
今日は,天候が良いため,朝はかなり冷え込みました。波板を使用しているだけで気温と水温が
かなり違います。11.9℃は気温/16.8℃は水温です。

11.9℃は気温
16.8℃は水温

外の気温と舟の中の水温とかなり温度差が違うため熱気ムンムンです。魚も良い感じです。
波板もロ−ル物の為、巻いておけば場所もとりません。


舟の中の水の色かなり違ったと思いませんか?餌をやろうとすると水面まで上がってきます。

水換えの様子
舟の底に苔が生えてきました。

昨日より汲み置きしておいた(麦飯石入り)ハッポスチロ−ルの水を飼育している舟の方に移
し替えています。
この前、苔が生えていた場所(水が入ってる為)にちょっと見づらいですが、苔がかなり増えて
いました。

 2005年10月30日
フクちゃん!バイオ飼育の観察は、とにかく魚の糞を観てください。魚が良い糞さえしていれ
ば、バクテリアも順調です。 「うんこ」師匠より

 2005年10月31日
夕方よりバイオバクテリア投入しました。
すぐ隣で水槽飼育している父親の金魚ですけど比較出来ないくらい私の魚元気一杯です。
元気に泳いでいるんです。同じ水温だと思いますが・・・。
隣の普通飼育の水槽の魚は、下で じっとして動きません。何ででしょ?
比較出来るようこの画像もお送りします。

バイオ飼育のらんちゅう
隣の水槽飼育の金魚

この先冬に向かいます。餌を切ったらバクテリア投入もダメでしたね?
まだ,バクテリア投入してから1ヶ月しか経過してません。
最初の頃は,体調不良かどうか分かりませんがバクテリア投入開始を止めておきました。
師匠のOK!が出たとき初めて投入し、今に至っております。
今のところ病気もせず師匠の期待を裏切って・・・(笑)ませんけど至って元気です!!!
今後どうなることでしょう!楽しみです!!!
糞の状態ですが 糞をしたかどうかバクテリア水の中では、確認出来ない状態であります。
中が見にくくなってますので糞も見えませんが、どう確認したらよいのでしょうか?

 2005年10月31日
フクちゃん!観察〜!観察することが、上達の早道ですよ。健康な魚で良い糞をしていれば、
観れるはずです。
また、魚が元気一杯!・・・がバイオバクテリアの最大の効果です。それはバイオシークスルー
による働きが大きいんですよ。

 2005年10月31日
今日から11月ですね。早いもので今年もあと1ヶ月となりました。
今朝の島根県東部地方の気温は とうとう10℃を切りました。11月に入った途端,急に寒くなり
ました。魚の方はと覗くと蓋(波板)してますから至って元気でした。でも13℃台の水温でした
ね。その割に、餌は元気よく食べてました!
舟の中を見てると何やらエア−の泡と同時に糞(結構大きいの)が浮かび上がってきました。
おお〜良い糞してると思いそのまま会社に行き、昼に帰ったら朝の糞が透明の筒状な物に変
わってました。
師匠から糞を良く見て下さい。と言われましたので昨日から糞も気になり顔を舟に近づけて見
ています。私何分、何事にも真剣ですから(笑)。もしかして、バイオバクテリアの働きでしょう
か?今日から11月に入りかなり冷え込んできました。
師匠も夜更・無理をせず早めに体を休めて下さいね!!!
今日はこれで失礼致します。お休みなさい。

 2005年11月2日
明日、いよいよ全国大会ですね!残念なことに私も完全に行けなくなりました。
来年(愛知)は是非行きたいですね!
魚は毎日、いつも同じで変化なし。餌喰い良し!糞良し!体調良し!師匠、申し分なしです!
不思議に思うのは、隣の水槽と何処が違うの?と言うところです。
これは昨日もメ−ルに入れましたが、水槽の中の金魚は気温・水温に関わらず底でじっとして
ますがバクテリア水のなかの金魚は動きがとても活発です。
ヒ−タ−を入れてる訳でもないし条件は,バイオバクテリア除いて後は同じ条件ですけどね!
餌の食いも違いますね!その点も覗きながら2つの飼育方法を観察しランチュウ飼育してみま
す。

 2005年11月3日
今日は、日らん行かれなかったので朝からランチュウを観察してました。
写真画像はバイオバクテリアにより驚くべき糞が分解される写真画像です。
朝,起きて舟に行くと 「すげ〜大きな糞」と思いどうなるだろうかと思い観察開始。
昼見たときには半分になり、もう少し後には、透明な筒状になって溶け出してきました。
あまりにも驚いた為、画像をお送りしました。

フクちゃんの「うんこ」観察記録?? らんちゅうの糞の分解過程

 2005年11月4日

朝の画像(巨大な糞の山)
昼の画像

今日の朝、沢山糞がでました。でも昼、家に帰って見た時にはありませんでした。
バイオバクテリア(バイオシ−クスル−)はすごい分解力ですね。

 2005年11月4日
あっ!うんこが立ってる!こりゃ縁起が良いですな〜!なんのこっちゃ??

 2005年11月5日
今、島根はものすごく暑いです。こうしてメ−ルしている段階でもTシャツ1枚です。夕方、水温
を見たら約19℃越えていました。この時期考えられませんよね!魚もいい迷惑ですよ!(笑)
夕方には,スプ−ン半分バイオバクテリア(バイオシ−クスル−)投入しました。
段々と舟の中は、当初(始めた時)と比べ良い感じになってきました。
今日、気づきましたが舟の中の水際より、下の方に大分多く苔が生え始めてきました。
あちらこちらに苔が生え始め、魚は糞をし放題。舟の中はゴチャゴチャだらけです。
それでも魚は元気一杯です。師匠の御指導が無かったら多分、今,魚は☆でしょう!
師匠には頭が上がらないくらい感謝しております!!!
今日は、昨日が仕事だったせいか朝は昨日より多く糞をしてませんでした。
仕事が休みの日は観察し餌を数回に分けてやってましたが?餌の回数によるものなのでしょ
うか?今日、会社が休みでしたので、又,明日にはおもいっきり大きい長〜い糞が出てると思い
ます。(笑)楽しみ〜!師匠の言われる通りバイオ飼育じゃなくて糞観察記録ですね(笑)
でもバイオ飼育してるからこそ、こういうのが見られるんですね!元気な証拠です!自画自賛
で申し訳ありません。
師匠、糞の観察もバイオの働きでどう分解されていくかこれもバイオ奮闘記ですよ(笑)
今後も冬眠する前まで時間のある限り魚も糞も観察します!!!
今後も御指導宜しくお願い致します。
今日はこれで失礼致します。お休みなさい。

 2005年11月5日
フンちゃん・・・いや失礼・・・フクちゃん!
明日からは、「フクちゃんのバイオ飼育闘記」にタイトル変更しますね(^_^;)

 2005年11月7日
たまには赤虫(いつもは粒餌ですが)食べさせてやろうと思いバイトの帰りに買って帰りました。
帰ってから与えましたが、当分の間見向きもしませんでした。舟の中で赤虫がジワジワと解凍
されてバレた瞬間一斉にやってきて喜んで食べてました。
解けるの待ってたんでしょうね。賢い奴らです。

私のお気に入りのランチュウ
バイオ飼育舟の様子

私が気に入ってるランチュウを撮ってみました。水の色もかなり変わってきています。
舟の左端の水面下に苔が生え始めました。

 2005年11月10日
今朝の気温は10℃下まわっています。水温は12℃台です。かなり冷えこんできました。
朝の気温8.1度
朝の水温12.6度

大分、舟の方が汚れてきました。
苔も生えてバイオ水も良くなってきたと思いますが?
師匠!どうでしょうか?

 2005年11月11日
見るからにバイオ飼育水も魚の調子も良さそうですね。糞もいい感じだし・・・・言うことありませ
んね。水温が10度を切るようになったら冬眠(餌/バイオバクテリアを切る)ですね。特にこれ
からは、足し水や部分的な水換え時に水温合わせに注意してくださいね。(1〜2度高めで良い
です。)

 2005年11月13日
今日は1日中晴れていましたが、水温の方は最高で14.4℃でした。
この先、これ以上はなかなか上がりそうにありません。10℃以下になるのが秒読み状態にな
りましたね。
朝、かなり冷え込みますので気温が8℃以下なら、普通での水温は10℃いくかいかないかで
すね。
波板をしている分10℃以下にならないですんでいます。師匠には,感謝しております!!!
今日の朝の飼育水は、今までとは違う感じがしました。今までは,舟底がバイオバクテリア(バイ
オシ−クスル−)によって見えにくくなっていましたが、きょうは舟底がはっきり見えていました。
透明感がありました。(不思議) 気温・水温等が関係しているもなのでしょうか?しかし、夕方ま
でにはいつも通りの飼育水に戻っていました。
バイオバクテリア(バイオシ−クスル−)って不思議なバクテリアだとつくずく感じました。
水替えはちょうど2週間前に替えてから今日まで1度も替えてません。ここ最近水温が低くて、
止めていました。魚の調子をよく見て今後、足し水程度に替えていこうと思っています。
今日の夕方、いつも通りバイオバクテリア(バイオシ−クスル−)をスプ−ン半分投入しました。
魚は動きが鈍いですが至って元気です。無事冬眠迎えてね!
今、こうしてメ−ルの文章を打っている間も徐々に気温が下がってきています。
私も早く布団に入り寝たいと思います。師匠もなるべく早く寝て下さいね!!!
今日は,これで失礼致します。お休みなさい。

 2005年11月14日
今日は朝から雨でした。朝から気温も上がらず水温も12℃台でした。
昼帰った時も13℃弱,水温は,これ以上,上がってないと思います。
今朝、他の魚とはぐれているのを1匹だけ見つけました。
どうやら動きが変です。ずっと見ていると、おしりがプカリと浮いてきます。おしりがプカリと浮い
てきそうになったら下の方に潜って,泳ぎを止めたら又,プカリと浮いてきます。
も、も、もしかして餌をやりすぎたかな?夕方は餌を切りました。明日の朝も様子を見たいと思
います。
体調が悪い時、塩浴が良いと聞きますが,バイオバクテリア(バイオシ−クスル−)水の中に塩
を入れても良いですか?
段々と寒くなりました。子供達は鼻水が出っぱなしです。かわいそうなので明日は,コタツでも出
そうかな・・・今日はこれで失礼致します。お休みなさい。

 2005年11月15日
フクちゃん!
なんとも言えませんが、冬眠中の晴れた日中にはそのような行動も見られます。
エラの状態はどうですか?やたらに塩を入れないほうが良いです。<バクテリアは塩に強いで
すが・・・>
この水温下では、病気はほとんど発生しません。餌の量にも注意が必要です。そろそろ餌を切
って冬眠です・・・・続けて観察が必要ですね。

 2005年11月15日
師匠,御指導ありがとうございます!!!私も先ほど,消防から家に帰ってきました。
今日で秋の火災予防週間は終わりました。
師匠も就寝前には、火の元を確認し火事にならないよう十分注意して下さいね!!!
消防団一員より(笑)
魚の状態ですが、エラは何ともなっていません。
いつもなら朝・昼・夜(夕方)餌を与えていますが今日は、様子を見ながら昼に少し(指に摘んで
2回)だけ与えました。
まだ、完全に冬眠してないので餌の量もこれからは少なめに与えていきたいと思います。
様子を見ます!!!

 2005年11月15日
師匠!こんばんわ!
相変わらず魚の動きが鈍いです。
今朝も水温は10℃は切っていませんが、11℃を切りました。冬眠モ−ドに入ってきてますね。
塩の件ですが、塩を入れるの止めて観察状態にしています。
昨日は餌を少なめにし(昼1回)、今日は与えるの止めにしました。
冬眠に入る前なのか分かりませんが、餌の食いも落ち、糞の状態も良くありません。
今までみたいに糞が出なくなりましたので、バイオバクテリア(バイオシ−クスル−)の方も、毎
日スプ−ン半分投入していましたが、昨日・今日は投入を止めて観察しています。
飼ってる本人が分からないまま冬眠したらどうしよう? 不安だらけです。
東北以北では雪の便りが来ています。
師匠も風邪をひかぬよう体だけは十分注意して下さいね。

 2005年11月16日
師匠!今朝の水温は10.2℃でした。
餌を一つかみ入れましたが、今までより食いが悪かったですね。
魚は水面下より2〜3p下で動きが止まっている状態です。もう冬眠モードですね。
今日は日中晴れましたが水温は最高で12℃以下でした。今現在の気温は10℃以下です。
今までがバイオバクテリア(バイオシ−クスル−)1本でやってきましたので、師匠!私は魚が
病気した時の薬を持っていません。
今は餌を切っての観察状態です。今日の夕方もバイオバクテリア(バイオシ−クスル−)スプ−
ン半分投入していません。
今日で投入を止めて3日になります。
明日は気温水温等確認・観察しながら餌・バクテリア投入したいと思います。
東京も寒くなってきたと思います。毎日メ−ルにて入れてますが,風邪には十分注意して頂き
日々を過ごして下さい!!!
今日はこれで失礼します。

 2005年11月17日
完全に冬眠モードですね。
「魚は水面下より2〜3p下で動きが止まっている状態」であれば大丈夫です。
餌とバイオバクテリアを切って、暖かい日を選び最後の水換え(5分の一程度)をしてください。
その後、冬眠明けまでは足し水のみとなります。
冬眠中でも暖かい日等は、魚が水面に浮いてじっとしていることがあります。病気と間違えない
でくださいね。

 2005年11月20日
今朝の魚の画像です。
天候は晴れ。水替え日和となりました。
天気も良いことだし、自然を利用し水を温かくしようと、日頃お世話になっている波板を乾かす
と同時に日光に当て、約4時間後には・・・・・
朝9時〜昼の13時前です。
発泡スチロ−ルの水は,今朝6時前から汲み置きしパイポ3粒入れて置いて日光浴させている
ものです。水替え用の水です。
水換え用の水
魚の状態

バイオバクテリア(バイオシ−クスル−)水と私のお気に入りの魚を撮ってみました。舟の上か
らの画像だと透明感がありますが,実際,水を白い物に入れてみたらバイオ水は,茶色になって
います。

フクちゃん-お気に入りの仔

1/5程度水替えしたら、水温が上がりました。

フクちゃんの手桶水換え風景

日光浴させた水替え用の水は良かったみたいで,冬眠モ−ド間近の魚が,元気になって泳いで
いました。(笑)本当に冬眠してくれるかな〜?
糞もかなり出てましたので、夕方には,バイオバクテリア(バイオシ−クスル−)投入しました。
以上、今日の画像です。
朝の内は,消防の方もあり忙しかったけど、うまく水替えが出来たと思います。
私はヒ−タ−も持ってなくて考えた結果です。
師匠!どうでしょうか?

水換え前と水換え後の画像

 2005年11月21日
とても良い方法ですね。でも、水温差に気をつけてくださいね。高くなり過ぎても魚に良くありま
せんからね。
すでに冬眠の水温です。私の飼育場も冬眠モードに入りました。
低い水温下では、魚も消化不良を起こします。餌もバイオバクテリアも止めてくださいね。
今後は足し水のみとし、ゆっくり魚をお休みさせてあげてください。足し水の時は飼育水をなる
べく動かさないように足してください。
それから、魚をすくったりすることも禁止です。(寒い外気に触れないように・・・)

 2005年11月23日
天候も曇り空で雨が降り出しそうな感じでした。
波板の下は,ものすごい泡で、波板の隙間から画像を撮ってみました。
気温15.1℃。水温11.3℃です。
バイオの泡(朝)

 2005年11月24日
雨が振る前は良く起こる現象ですね。結構バイオの泡の量で天気予報ができるかも・・・

 2005年11月27日
今日、1日中快晴に見舞われ大変過ごしやすい1日でしたが、舟の上に波板・段ボ−ルをし暗
くしました。冬眠には完全に入っていませんが
昨日、一昨日がものすごく気温・水温が低下し餌・バクテリアを切りました。
これから足し水する時以外、私も手が空き寂しい気持ちです。
魚には来春元気に冬眠明けしてもらいたいです!!!

段ボ−ルで寒さ除け?


フクちゃんのバイオ飼育奮闘記NO.4へ

戻る
戻る