バイオ飼育(60cm水槽編)NO.3

 2006年2月12日

ろ過槽(ろ材)のバクテリアも安定していますので、バイオ飼育水もだいぶ透明度を維持できる
ようになりました。
本日、よく観賞できるように、水換えと同時に水槽前面の苔やバクテリアのコロニーをスポンジ
で落としてみました。
今回は水槽の飼育水全量水換えしました。割り水は洗面器1杯のみです。
バイオバクテリア(バイオシークスルー)の投入は週2回ペースです。

水換え作業(全量)
こりゃ!良く見える!
新メンバーのお魚は健康そのものです。
けっこうかわいいでしょ!

 2006年4月16日

バイオ水槽日記はしばらくぶりの更新となりました。
・・・・と言うより、実は約二ヶ月間全く水換えしないで、ほったらかしでした。(足し水のみ・バイ
オシークスルーの投入は週1回)でも皆さんは定期的に水換えしてくださいね。
ある程度安定したら、バイオシークスルーA/Bの投入は週一回で十分です。
飼育し水は茶色になりますが、前面のガラスを掃除すれば、十分観賞できるレベルでした。
バイオシークスルーもバクテリアですので、やはりろ過器(ろ材)があると安定しますね。
60cm水槽でも、十分らんちゅう飼育が楽しめそうです。

途中の過程で画像を撮っていましたので、ご紹いたします。
3月2日
3月18日
3月26日
4月9日(ヒーターを外しました)

4月16日下段に水槽を移すため、今回久しぶりに大掃除をしました。
ろ材は飼育水で洗っています。
約二ヶ月ぶりの水換え
下段に水槽を移動

4匹とも元気いっぱい!結構大きくなりましたよ。

 2006年4月23日

今回は新しい実験(秘密)のため、同じサイズの水槽をもう一つ購入しました。
うまく行けば新しいコナーになるかな?

市販の60cmのらんちゅう水槽です。
酸素を十分に溶け込ませるため、二層式(ドライ/ウエット)の上部ろ過器を買ってみました。
ろ材は今までのろ材を半分移動しました。(種ろ材として)
下の段(ウエット槽)は今まで使用のろ材(左)と麦飯石(右)です。
上の段(ドライ槽はトルマリンを敷き詰めています。)
※水槽を増やす時は種ろ材としてバクテリアが十分定着しているろ材を半分分けましょう!
新品はえーの〜!
ウエット(下のろ材槽)
ドライ(上のろ材槽)
HONOM丸を入れて完成!

らんちゅうは・・・・そうだな〜!
厳選した結果、下記画像の3匹に決定いたしました。
白の仔は初代バイオ飼育日記にも登場の仔ですね。
まずは君だな!
この仔達に決定!

こちらもバイオ飼育しますが、新規水槽立ち上げ時はこまめに水換えしましょう。

 2006年5月4日

まだ、一度も水換えをしていません。このろ過器(二層式)はかなり優れものですよ。
いーよ!いーよ!きみ〜!うん、実にいい!
トルマリンと麦飯石の組み合わせのろ材も最高かも?
でも、今回の実験はろ過器やろ材ではなく、水槽なんだけど・・・・失敗だったら教えない・・・

5月2日撮影

飼育水は薄い青水色になってきました。バイオバクテリア(バイオシークスルー)もしっかり効い
ています。バクテリアが定着したろ材を使用していますので、立ち上げ当初からバイオバクテリ
アの投入は週一回の投入ですです。
ろ材(ろ過器)を使用したバイオ飼育では、バイオBの菌床(籾殻)は茶漉し等で濾した方がろ
材の目詰まりがなくて良いですね。
魚は1500×1500の舟で飼育している時より、数段餌食いが良くなっています。なんで??
蛍光灯をつけて部屋で飼育したら、結構癒されるかも・・・・バイオシークスルーも100mmサイ
ズで1年間十分に持ちますしね。

 2006年5月5日

以前にもご登場いただきました、新潟美人のたまちゃんからのメールをご紹介させていただき
ます。(たまちゃんとHONOのメールのやりとりです。)
二人だけの秘密だから・・・やっぱりやめようかな!なんちって(^_^;)
それでは・・・はじまりはじまり〜!(たまちゃんはピンク文字、HONOは青文字

「4月16日」
 HONOさんこんにちは おかげさまで、この冬は楽しい金魚ライフでした。
尾腐れ、白点など無縁の世界。(その度に隔離水槽、全水槽薬浴、治った実感なし、水槽の立
直し→開放されました)
餌をあげる楽しみ。(病気になるからと極力餌を控えている→赤虫やら粒餌をブレンドする楽し
み)
金魚飼育を始めて、初めて金魚が大きくなるのを見ました。

 HONOさんは産婆ならぬ産爺(失礼)の楽しいお仕事で毎日充実ですね。
体がいくつあっても足りない事とお察し致します。
今日は2〜3お尋ねしたい事があります。
ご多忙とは存じますがご教授いただけたら嬉しいです。

【飼育環境】
バイオシクスルーを購入しての水槽飼育、冬季は16℃で朝昼2回の給餌、バイオシークスル
ーは週2回の投入。適当に足し水、水換えも怠りませんでした。

@バイオ飼育でも魚の調子が悪くなることありますか?ほかの子は元気だけど、1匹だけ底面
でチンとしています。(確か、ぴんぽんちゃんもそうだったのですね?)
えら病と考えた方がよいですか?えらになったときHONOさんはどうしておられますか?

Aえさを3日切りました。 すごく水が澄んできて視界がよくなったですが、バイオ飼育水の効
果には変わりないですか?

まだ桜の花も咲いてない場所がうんざりの新潟たまちゃんより

「4月17日」
たまちゃん こんにちは
稚魚プレゼントの応募ありがとうございました。抽選から外れてしまって申し訳ありません。

お問い合わせの件ですが、金魚もバクテリアも生き物ですので、病気になることはあります。
特に季節の変わり目や気温の高低差を含め、金魚飼育は注意や観察がが必要です。餌の量
にも日々の差が無いように注意が必要です。(お休みの日に餌をあげ過ぎたり・・・)

エラ病の場合(稚魚は別)、HONOは一週間から10日餌を抜きます。
別に薬浴舟もありますので、病気が発生した場合は舟を移します。
バイオ飼育水槽の中で餌を抜いた場合、バイオ水(水質)が崩れ透明になります。(バイオの
餌がなくなる状態)あまり好ましくありません。
調子の悪い仔が一匹だけなら、大きめのバケツや衣装ケースで隔離し、餌を一週間切って塩
0.5%で放置してください。(初期なら時期にもよりますが、水温は20度程度)
余分なサーモヒータがあるかな?他の魚も調子が悪いようでしたら思い切って、ろ材掃除(飼
育水でよく洗う)含め水換えを行った方が良いと思います。
塩を0.5%程度にし、一週間程度餌を切って様子を見ることをお勧めいたします。
バイオシークスルーはあくまでも健康な魚(餌をよく食べ糞をする状態)で使用してください。

「4月18日」
 お返事有難うございます!
とてもお気に入りの子なので何とか助けてあげたい。名前は、花ちゃんです。
(しかし、お気に入りに限って落としたりするのは、何か法則が働いているのですかね・・・)
私馬鹿で以前にもえら病処方をお聞きしたのです!
HONOさん覚えておいでなら、なんと呆れていらしゃったと思いますが、まあ、よくお返事くださっ
たな〜〜〜と感謝します。PCがクラッシュ。大切なご教授のメールもなくなってしまったので
す・・・
 早速、塩水作りするため、今朝上司に「具合が悪いので1時間休みます」と連絡しました。
ちょっと心がとがめましたが、ウソはついていないぞ。花ちゃんは具合悪いんだもの。(年に2
〜3回やってしまいます)上司の方お許し下さい。
9時に花ちゃんをリリースして出かけました。
夕方駆けつけると同じ場所でじっとしているはなちゃんを見て、夕食作る意欲もなくなりました。
あ〜早く定年になり、金魚と一緒にいたいと思う今日この頃です。

◎もし無事に快方にむかったら、バイオ水に戻してあげてもよいですか?
◎1週間〜10日放置という事は、途中の水換えもいらないですよね?あれ?これも以前お聞
きしたかも?
いやはや・・・今度花ちゃんの写真送りますね。
新潟たまちゃん

「4月18日」
エラ治療は薬浴槽の大きさにもよりますが、
遅くとも3日までで水換えをしてください。(生臭く臭う場合は毎日でも)
塩で症状がよくならなければ、薬はありますか?HONOは重症の場合、水温をゆっくり25度ま
で上げますが、バケツとか薬浴槽が小さいとちょっと心配ですね。
ちょっと良くなっても直ぐに餌はあげないでくださいね。

「4月19日」
 かさねがさね有難うございます。
60Lの衣装ケースで処置しています。
花ちゃん以外のえら予備軍大小3匹いれています。水作とヒーターをいれています。
(バイオの水槽2つあるので、花ちゃんが入っていない水槽からも小さい子をいれてました)
今朝、様子を見にいったところ生臭いにおいと少しのフンがありましたのでフンを掬いました。
もう1個衣装ケースがあるので0.5%にし、これから水をつくり明日リリースし全交換とします。

「4月23日」
 うふふ。えへへ。
初めてです。薬を使わずに快方にむかったのは。
たくさん教えていただき、言葉では言い表わせません。月並みな言葉では有難うございます。
バイオ飼育の力で体力があったと思います。
塩水0.5%+水温25度+2〜3日の全交換で7日目です。
今は、あんなにチンと底にじっとしていたのがウソのようで、昨日新しい水に交換したとたんい
つもの餌に突進モードになってきました。
良くなったと思っても3日の例えどおり10日目までは絶食したいと思います。
本水槽はバクテリアが入っているし、他の子達も1〜2日は餌抜きで行こうかな〜なんて思って
いますがバクテリアは餌なしでは、良くないとの事、どんなふうに本水槽に戻そうか不安です。
ここまで書いて閃きました!!!!
バクテリアにはうんこ餌がないわけですから、上部ろ過装置に餌をまいておいたらどんなもん
でしょうか?

 あつかましくも花ちゃんを紹介します。桜錦で芋娘です。あとはらんちゅうや東錦です。

花ちゃんが快方に向かい、晩酌をやる新潟たまちゃんより

「4月24日」
たまちゃん こんばんは
花ちゃんが治ってよかったですね。たまちゃんが一生懸命世話したおかげです。
それと、ろ過器を使用した場合、ろ材に充分バイオが定着していますので無理に糞や汚れを
与える必要はありません。
バイオ飼育期間も長いので、何時水換え(全とっかえ)しても大丈夫です。(ただし、ろ材だけは
飼育水で洗ってください)
追伸:今回いただきましたメールは実名を編集してバイオ飼育日記に掲載させていただいいま
す。新潟美人のたまちゃんの手初公開・・・ってか〜!ごちそうさま〜!!
たまちゃんなら大切にの育ててくれるので、水槽飼育用にらんちゅう(二歳)を一匹プレゼントし
ますね。

「4月25日」
 えっ!本当に下さるのですか?
ビッダーズで落札するにとてもしんどい金魚を?信じられません。HPで取り上げていただいた
だけでも感謝なのに。有難うございます。
それではお言葉に甘え遠慮なく頂戴します!!!!!
 こちらは寒気が繰り返し繰り返しくるので日中15℃になる日はめったになくどうなってしまっ
たのか・・・
連休には屋外に移動をしたいのですが、寒さよけ万全にしてから頂きたいと思います。勝手で
すみません。
準備できましたら連絡させて下さい。(がんばるぞ!)
バイオ分水もHPの様にします。バイオの金魚なら洗面器1杯で種水O.K、バイオ飼育の金魚で
ないとエラになる確率あり。肝に銘じておきます。

 夕方花ちゃんをリリースしました。水を全交換できませんでした。(日曜日に1/3以上交換し
たからです)
元気に泳いでいますが、ちょっと転覆気味です。70度くらいの角度でふぁ〜っとしているときあ
ります。心配です。
新潟たまちゃん。

「4月25日」
魚は泳げなくなると直ぐに病気になります。
花ちゃん(桜錦)のエラ病の症状より、そちら(転覆)の方が問題です。
花ちゃんは何歳ですか?ちゃんと泳げないと、直ぐに病気になります。
その場合、残念ですが青水の中で餌をあげずに飼育するしかないでしょうね。
HONOの魚でも年に1〜2匹(転覆等泳げなくなる)でますが・・・

「4月26日」
 ご多忙の折、重ねてアドバイス恐縮です。
花ちゃんは大きさで一概に言えないですが4歳になった思います。
昨年8月に家にきたときは頭〜尻尾まで18CM位でした。
お腹は大変なサツマイモみたいでした。(二歳とか三歳とか表示なし)
今も大きさはかわりありません。
 エラ治療にはいる4月上旬頃から、突然垂直になり始めました。
冬季はこの子だけいつも口をはくぱくして泳いでいたので変だなと感じていました。
今思うと、水平になるためバランスをとっていたのかも知れません。
それでも水温が上昇したら治る可能性にかけていました。
本水槽に戻したとたんお尻が上がっていましたので、又同じパターンななるかもと感じていまし
た。いやな予感は的中ですね。
幸い、屋外水槽は300Lに越冬した親玉さばが青水を作ってくれています。

 一番お聞きしたいこと忘れてしまいました。
HONOさん、青水で餌をあげない状態でもバイオ飼育するーはいれてもいいですよね?!
青水の苔はバクテリアとプランクトンの餌でしたから。
ろ過装置あります。ZENさんみたいなやつです。

「4月27日」
青水飼育の場合で餌を与えない場合はほとんどバイオバクテリアの投入のは必要ありません
が、HONOは青水が濃くなりすぎるので月に2〜3回程度バイオシークスルーを投入していま
す。飼育舟が自然環境になって良いかも・・・

・・・・ということで・・・
突然ですが、バイオ飼育日記(下の水槽)の腰白ちゃんをたまちゃんプレゼントすることになり
ました。たまちゃんの水槽で愛嬌ふりまいてね!
系統は2004年日らん大関の兄妹魚が雌親で、雄親も日らん大関の系統です。
ま〜!なんておぼっちゃま(雄)なんでしょ!
一番下の腰白

追伸:HONOはすけべだけど女の人にあまくなんかないもん!

 2006年5月14日
5月5日に家の水槽入り娘(・・・おぼっちゃまでした!)を新潟のたまちゃんにプレゼント発送い
たしました。発送時に記念に画像を撮っておきました。
「無事さ着いて、かわいがってもらうんだべよ」

「5月6日 無事に届きました。」
ああ、なんて美しい金魚でしょう。
きらきらのオレンジがとても美しいです。ため息がでるようです。
HONOさんはこうゆう金魚に囲まれているのですね・・・
今日は、宅急便をお迎えにいきました。
首を長くして待つとはこうゆう事なのね!
運賃迄ご負担していただいて、たまちゃんは本当に恐縮しています。
大切に大切に、HONOさんに負けない様に育てます。
月並みな言葉しか思い当たりませんが有難うございました。

[5月12日 はな君改め、POHO君です。」
やっぱ、水槽をながめていると、はな君は違和感があります。
自然に出てきた名前はPONO(ぽの)君です。
花の都の高貴な生まれ、何が因果で都落ち、ついの住処になる家は有象無象の雑魚ばかり。
                          (漢字わかりません)
赤虫グルメもいまや幻、テトラフィン探して右往左往、あ〜あ恨み節HONOパパ!
なんて〜わびしいこと書いてしまいました。
書いていて悲しくなってきました。ごめんねPONO君。
不安にさせてごめんねHONOさん。
たまちゃんは愛情だけはたっぷりですから!(愛情だけで飼育は出来ないのを身にしみていま
す)デジカメオートにしているとフラッシュで真っ暗です。青水もちょっと濃いので明日全交換し
ます。 新潟 たまちゃん

わー!すごい!・・・HONOが送った魚は・・・深海魚になってしまったのね??
めでたしめでたし・・・・あれっ?何のコーナーだったっけ・・・

 2006年5月28日
4月24日のマル秘水槽実験は失敗に終わりました。理論上だと面白い結果が出るはずだった
んだけど・・・
この水槽はバクテリアの定着したろ材を種として半分もらいましたので、直ぐに安定しました。
4月24日の立ち上げから、本日2回目の水換えです。(一回目3分の1:二回目3分の2)
失敗に終わってふてくされながらの水換え中

初代バイオ水槽日記の二歳

しょうが無いので、初代バイオ水槽飼育日記の赤目がかわいい白の魚(二歳)を撮影しまし
た。60cmの水槽でこんなに仕上がるなんて・・・・魚も良くなった気がします。バイオ飼育だと結
構黄頭にあがるのよね!


戻る
戻る